美脚ストレッチ☆美脚サンタはアンドゥオール
|
||
脚が引き締まり美脚になるストレッチです。美しい脚のラインを作るとともに、骨盤を矯正し正しい姿勢を作る効果があります。アンドゥオールとはバレエ用語で(足を)外側に開く、という意味です。 バレリーナの脚がすらりと美しく引き締まっているということはあなたも認めてくれるでしょう。 さあ、この美脚ストレッチで、あなたもバレリーナの脚線美をゲットしましょう。 |
||
![]() ケーキやジュエリーなどクリスマスを彩るアイテム盛りだくさん! |
||
1,うつぶせに横になります。 2,肘を立て、上体をやや反るようにして、両足のつま先を外側に向け、かかとをぴったりつけます。 はじめは膝と膝の間が少し開いていてもよいです。 足先を外側に向けるというより、 骨盤ごと、メリメリっと拡げる感じと、股関節からぐるりっと、脚全体を外側にひねるイメージです。 3,大きく息を吸って、ふぅーっと長く吐きながら、 足の親指からふくらはぎ、太ももまで脚の内側がぴたーっと床に押し付けられるようなイメージでリラックスします。 リラックスはしているけど、脚と脚とヒップはキュっと合わさっている、という感じです。 もし腰や膝が痛くなったら、まだ、その姿勢に応じた関節や靭帯の柔軟性がないので 無理せず両足の間を開いて行ってください。 バレエの基礎レッスンではこの両足を外側に開いたポーズを、立った姿勢で行います。 このストレッチは、脚の内側のラインを伸ばすだけではなく、 骨盤が後に傾き、歩くときや日常の諸動作で膝がだらしなく開き、そして猫背になる・・・ ・・・という悪い姿勢を根本から矯正します。 つまり、全身をすらりと良い姿勢に改善するのです。 今回は、入門バージョンで、床に寝て行いましたが、 簡単にできるようになってきたら、バレリーナのように立って行ってみてください。 さらに次のエクササイズを行うと効果倍増!ぜひどうぞ ↓↓↓↓↓ 足痩せ美脚エクササイズ☆ぎゅっと立つだけダイエット このほかの内転筋エクササイズも紹介します。姿勢にあわせて行ってくださいね。 椅子に座ったときはこちらもどうぞ ↓ ↓ ↓ 太もも引き締めは座ったときがチャンス! 寝た姿勢で行う内転筋エクササイズ ↓ ↓ ↓ 美脚のヒミツは開いて閉じて 楽しいクリスマスエクササイズ |
Copyright (C) 2010脚やせエクササイズをイラストでわかりやすく紹介!All Rights Reserved. |
訪問ありがとうございます。参考になったでしょうか?わからないところは遠慮なくご質問くださいね。
ご質問・お問い合わせ